練習環境

東工大スキー部の本拠地、長野県野沢温泉です。

慣れてるからって調子こいて裸になると全身が凍ります。

野沢温泉には13の温泉があり、すべての温泉に入ると

 

「そんなことしてる暇あったら練習しろよ」って言われます

アルペン

12月の初めのころはまだ雪が少ないので、スキー場はかなり限られています。ポール練習なんてほとんどできません。そこで、毎年北海道へ合宿に行っています。

それが終わるとすぐに九大戦(12月末~一月始)です。北海道での練習の成果をすべてぶつけて挑みます。

ここまで終われば一息つきます。一月は勉強しながら、バイトをしながらスキーをするという穏やかな時期です。

 

二月、学校が終わります(歓喜)

ここからスキー三昧の日々が始まります。ほぼ毎日スキーです。これだけやってもスキーに飽きる事なんて絶対ありません。二月はインカレ、三月には全日本国公立大学スキー選手権大会、岩岳と大会が続きます。シーズンの終わりが近づいていくことへの焦りも感じながら練習に励みます。

そして春休みが終わり、シーズンの終わりを告げます。と思いきや、なんとスキーは8月までできます(歓喜)

クロスカントリー

クロカンチームは3Qのテスト期間(11月終わり~12月)を利用して北海道の旭岳、美瑛というところでシーズンインします!この時期に滑れるのはここくらいなので多くの選手が練習しています。

12月になれば長野県のでスキーができるようになるので滑れるところを探して週末に行きます!

 

基本は冬休みに行われる九大戦の会場である野沢温泉へ行きます!

 

東大をはじめとする他の大学とも一緒に練習をします!

冬休み期間に行われる九大戦は長野県の野沢温泉スキー場で行われ、部員全員が目標の一つにする大きな大会です!過去には優勝者も出しており現役選手も気合が入ります!

 

目指せ!リレー優勝!

1月の週末、春休みは長野県の白馬クロスカントリー競技場で練習を行うことが多いです。長野オリンピックの会場にもなったこのコースは夏の成瀬さんキャンプでも訪れます!

 

東大が白馬に合宿所を持っているので安く一緒に泊まることができます!ここでもいろいろな大学と練習をしたりタイムトライアルをしたりします!他大の友達がたくさんできること間違いなし!!

 

2月下旬に行われるインカレに向けてみっちりトレーニング!

さて2月下旬にはインカレという大きな大会に参加します!この大会では日本全国の大学のスキー部と戦うので1年で一番盛り上がる大会です!!東工大は男子2部、女子2部に在籍しており大量ポイント獲得を目指します!!

 

 

2021、22年は秋田県の鹿角市で行われる予定です!20年のリレーでは10位入賞しました!!さらなる高みを目指して奮闘中!!

ジャンプ

ジャンプチームは12月、北海道朝日町、下川町からシーズンがスタートします。

写真はスキージャンプの聖地下川町のジャンプ台で、きれいに整備されている上にナイター練もでき、たいへん充実した練習になります!

1年生もサマーシーズンに十分練習すれば左のジャンプ台で練習できます。

 

九大戦前は野沢温泉で練習します。

九大戦がシーズン初のジャンプの試合になります。目指せ入賞、新人賞!

 

1月、2月は野沢温泉、秋田県鹿角市、北海道など、そのシーズンの状況に応じて各地に行くことが可能です。

 

九大戦の次の目標はインカレです!

シーズン中も他大学と練習することがほとんどなので、他大のライバルの成長を間近で見れて練習に熱が入ります。

 

冬のジャンプはやってみないとわからない、夏とはひと味違う楽しさがあります。(いつの間にかゲレンデスキーが上達しているかも…?)

 

2月下旬、ついにインカレです。

年間で最も規模の大きな試合ということでジャンプも大いに盛り上がります。

ジャンプはアルペン、クロカンよりも選手が少ないため、1年生でもポイント獲得(15位以内)が狙えます!1年目から活躍したいならジャンプやりましょう!

 

インカレが終わった3月も、小規模な大会を利用して練習できます。1年中できる魅力的な競技ですね。